K..BLOG| 海外ノマド×マーケ(仮)

まずは一歩。自由に向けて。

車の前にへたくそ棒(コーナーポール)をつけた。「男のくせにダサい」という批判は受け付けません

正式な商品名はコーナーポール、もしくはフェンダーポール。いや、通称 へたくそ棒 (へたくそポール・へたっぴ棒) のほうが有名でしょうか。

車のフロント部分(運転席のななめ前あたり)に棒をつけることで、車幅感覚がつかめない方でも感覚がつかめるとゆう代物です。

車の運転に不慣れな人には、かなり便利なんですがネットでは「男のくせにへたくそ棒つけてやがる」とか「何あの棒wwwwwださ」とかかなりディスられてる棒です。

そんなコーナーポール、フェンダーポールこと「へたくそ棒」についてご紹介したいと思います。

◆目次:

下手くそ棒 (コーナーポール)とは?

f:id:affmk253:20171002134828j:image

車の運転席の斜め前のバンパー付近から、真上に向かって伸びる棒のことです。見たことありますかね?

車を普段運転しないとあまり意識しないかもしれませんが、恐らく一度は目にしているのではないでしょうか。(↓こんなやつです↓)

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d4-1c/next1014/folder/1603160/66/52560366/img_0

クーパーについていると「なんかオシャレで、アリじゃない?」と思ってしまいますが、へたくそ棒をつけるというのは、「私は自分の運転する車の車幅感覚がつかめない素人です。スミマセン。。」とお知らせしてるようなもんなのです。残念ながら。

 

さあ、そんな魅惑の「下手くそ棒」ですが、商品の種類には大きく2つあります。

1. 電動で収納される”へたくそ棒”

車のバンパーなどに穴を空け、車の購入時などにディーラーに設置してもらうパターン。車のエンジンをかけると自動的にニョキっと棒が出てきます。暗い夜でも見えるよう棒の先端がピカピカ光ります。

エンジンを切るとバンパー内に棒が収納されるので、駐車時に誰かに引っ掛けられて折れてたり、馬鹿にされる(?)リスクは軽減されるかも。走行中はしっかり出ていますが。

あと、自動で便利な反面、運転に慣れて不用になった場合外すのは結構大変。バンパーに穴が残るようです。その名も通称 へたくそ穴 。笑 

 

へたくそ棒」もいやですが「へたくそ穴」ってさらに響きがイヤですね。

うまいこと穴を埋めたり、処理する方法もあるようですがそんなリスクもあるようです。ちなみに、ネットによくメーカー純正の電動へたくそ棒セットが売りにでてたりします。

街の車屋さんに持ち込みで、購入後に設置もできるようです。車が趣味な方は自分でも出来ちゃうのかな、すみませんそのへんは疎いので割愛します。

2. 後付けできる!両面テープで貼る”へたくそ棒” 

車を買った後、車幅や前後感覚がつかめず、カーブや車庫入れに苦労することがあります。「こんなはずじゃなかったのに・・。」まさに私です。

そんな「今すぐヘタくそ棒が欲しい!」という時には、後付けで、両面テープでペタっと車体のフロント部分に簡単に取り外しできる下手くそ棒が、Amazonなどでたくさん売っています。 そう、↓こんなヤツです。

セイワ(SEIWA)ポール コンパクトロッドポール K381

セイワ(SEIWA)ポール コンパクトロッドポール K381

 

 

星光産業 ポール 車用 フェンダーポール EW-19

星光産業 ポール 車用 フェンダーポール EW-19

  • 発売日: 2016/05/09
  • メディア: Automotive
 

 もちろん電動では動きませんし、バンパー内に収納されることもありません。

昔、学校の先生が使っていた 「指し棒」 のように伸び縮みするただの金属棒ですが、どのあたりに車体の左前部分があるのか一発でわかるので、個人的にはこれで十分かなと思って使っています。

取りつけは、車用の両面テープで

設置は、車の設置面に油分があると、両面テープで貼ってもすぐ取れてしまうようなので、設置前にしっかり「アルコール成分入りのクリーナー」で油分を拭き乾いた布で拭いてから両面テープでヘタくそ棒を貼りつけてあげましょう。

車用の強力両面テープもあるので、もし剥がれそうかなと思ったらテープを変えてみるとよいと思います。


あと、実際に設置する際、バンパーやライト周辺の形が最近の車はかなり複雑な形状なので、へたくそ棒の角度が調整可能なものを必ず買うことをおすすめします。真っすぐ上に棒が伸びなかったら正しい車幅がわからず意味ないので。 

3M スコッチ 車輛用 両面テープ 10mm×10m PCA-10

3M スコッチ 車輛用 両面テープ 10mm×10m PCA-10

 

へたくそ棒 "あるある"

「洗車機で洗う時に棒を外しわすれると (だいたいクルクルすると棒部分だけ外れる)、洗車のパワーで棒がポッキリやられる」ようです。要注意ですね。 

あとは、車の乗り降りの際、服にひっかかり折れることも。結構棒部分は細いので壊れやすいかも。まあ簡易的なへたくそ棒は値段は1,000円前後なのである程度折れることを見越して利用するくらいの気持ちのほうがいいかもしれません。  

下手くそ棒を取り付けた写真を集めてみた

基本、右ハンドルが多いので見えにくい「左前」での設置が基本ですが、調べてみると『左右にダブルでつけるツワモノ』や『後部にもつける例』も。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/666/218/1666218/p1.jpg?ct=81496ae2be76

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/047/306/1047306/p1.jpg?ct=d3de038c8df4

昔の角ばった車についていると、何となく様になっているようにも見えますが、最近の丸いフォルムの車につけるとイマイチ感が強いような…。

後方にアンテナ偽装パターンも。。外車で、へたくそ棒の上にマークとかついていると、なんかオシャレに見えてくるから不思議。

下手くそ棒がいらないよう、車庫入れ動画でイメトレ

へたくそ棒をつける人にとって、多くの課題は「車庫入れ」かなと思います。私がそうです。以下の動画が参考になりました。左バックでの車庫入れが苦手で、自分の駐車場でも練習しています。御参考まで&備忘で記載しときます。

左バック駐車、左車庫入れハンドル操作のコツ サイドミラーで駐車の達人!! - YouTube

【裏技】バック駐車・車庫入れのコツ3選|初心者はミラーを見過ぎている? | MOBY [モビー]

最後。へたくそ棒について

f:id:affmk253:20171002134805j:image

「へたくそ棒」たいへん不名誉な名前です。

自ら「車の運転がヘタですみません」と名乗っているようなもんですが、私は車幅が思ったよりつかめず、下手くそ棒が必要だと判断しました。(≒はい。あきらめました)

そう、「へたくそ棒を付けないで乗るプライドよりも、新車を傷つけるリスク回避のため、下手くそ棒を取り付ける」ことを選んだのです。


みなさんなら「棒をつけないプライド」と「へたくそのレッテルを受け入れながらの安心感」どちらを選びますか?

おしまい。

 

セイワ(SEIWA)ポール コンパクトロッドポール K381

セイワ(SEIWA)ポール コンパクトロッドポール K381

  
星光産業 ポール 車用 フェンダーポールミニ EW-18

星光産業 ポール 車用 フェンダーポールミニ EW-18

  • 発売日: 2016/03/15
  • メディア: Automotive
 
星光産業 ポール 車用 フェンダーポール EW-19

星光産業 ポール 車用 フェンダーポール EW-19

  • 発売日: 2016/05/09
  • メディア: Automotive